2020.4.22
今日も大阪市天王寺区(大阪上本町・谷町九丁目)の事務所又は自宅で、交通事故被害者からの受任事務を処理しています。
4月2日付ではありますが、日本感染症学会及び日本環境感染学会が
「地域の流行状況によるが、PCR 検査の原則適応は、「入院治療の必要な肺炎患者で、ウイルス性肺炎を強く疑う症例」とする。軽症例には基本的に PCR 検査を推奨しない。時間の経過とともに重症化傾向がみられた場合には PCR 法の実施も考慮する。」
という内容のコメントを出しています。
20日前のコメントですし、現時点の世論、安倍総理や専門家会議、東京都医師会などの重症化前に検査~隔離及び希望者にはアビガン等の投与という方針を受けて、現時点でも維持されている立場なのかは不明ですが、この人たちはなかなかわかろうとはしてくれないのだな、と感じました。
今でも、「検査の結果にかかわらず家にいろ」論で、PCR検査不要論を維持しようとしている方は散見されます。現在に限れば、緊急事態宣言のため、「そもそもみんな」家にいろ、という時代ですので、「家にいろ」にはある程度の実効性があるのですが、緊急事態宣言下でなければ、多くの人に無視される(た)ことでしょう。また、熱や咳がある間であれば家にいる真面目な人であっても、それらが治まった後、施設隔離者のように2週間の自宅隔離をするという人はほとんどいないでしょう。
要するに、「検査はしない。でも家にいろ。」というのは、「べき論」でしかないということです。緊急事態宣言下以外においては、実効性がない。隔離を本人及び周囲が受け入れるために、「陽性」という事実は重要です。
また、「家にいろ」論にはリスクもあります。武漢やイタリアの医療崩壊の分析についても、初期の対応が、軽症者自宅待機の方針だったために家庭内クラスターが発生し、特にイタリアにおいては、かかりつけ医も感染させることになったという分析もあります。武漢は、2月に入ってから自宅内隔離の危険性を認識し、施設内隔離の方針に変更してから、状況が改善し始めたということです。
■■□―――――――――――――――――――□■■
岸正和法律事務所
【住所】
〒543-0072
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25
タマダビル803号
※ 近鉄各線大阪上本町駅
大阪メトロ各線谷町九丁目駅からすぐ
【電話番号】
06-6777-7157
【営業時間】
09:00~19:00
【電話受付時間】
08:00~23:00
【定休日】
不定休
■■□―――――――――――――――――――□■■